<板橋区成増>内科・糖尿病・甲状腺TEL.03-3977-8222
甲状腺
糖尿病
骨粗鬆症
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
15:00 - 19:00 | ◯ | ◯ | / | / | ◯ | / | / |
※ 休診日:水曜・祝日
3月休診日:
1(水)、8(水)、15(水)、21(火)、22(水)、29(水)
4月休診日:
5(水)、12(水)、19(水)、26(水)、29(土)
今年度の板橋区骨粗しょう症予防検診は2月28日にて終了いたしました。
来年度は5月1日より開始予定ですので、またご案内させていただきます。
公的機関によるインフルエンザワクチンは1月31日にて終了しました。
2月以降は自費にて接種が可能ですので、希望される方はお電話にて予約願います。
ただし、2月中旬からは取り寄せができなくなりますので、お早めに予約をしてください。
板橋区骨粗しょう症予防検診は2月28日にて終了となります。
対象となる方は電話にて予約ください。
受診券が見当たらない方は板橋区役所へ再発行を行うことができますので、お問い合わせ下さい。
当日受診前に検査を行っていただければ、当日結果をお渡しすることが可能です。
当院での今年度板橋区、練馬区健診は11月29日で終了致しました。
社会保険での検診は3月31日までですので、お電話にてご予約願います。
2023.01.01
明けまして おめでとうございます
昨年もコロナ感染予防に配慮しながらの暮らしを余儀なくされ
大変な思いをされた方も多かったことと思います
当院の診察におきましても、換気は勿論、発熱患者の隔離待機や待合室の混雑緩和のため予約診療のお勧めなど
院内での感染予防に努めて参りました
幸い当院外来にてコロナ感染が生じなかったことに安堵いたしております
また皆様のご協力に対して心より感謝申し上げます
今年も感染予防に努めながら、医療本来の目的である皆様の健康維持の一助となれますよう
従業員一同、安心安全の診療を心がけ、かつ実践して参りたいと思います
今後ともよろしくお願い申し上げます
院長 加藤佳幸
2022.11.27
現在インフルエンザワクチンの接種を行っております。
昨年南半球にてインフルエンザの感染が出現したため、今年は北半球の日本でも感染が予想されています。
実際に東京都でも感染が確認されており、今後の流行が懸念されています。
コロナワクチン接種との順番を相談される方が多いです。
政府はインフルエンザワクチンとコロナワクチンの同時接種が可能との見解を示しています。
しかし、実臨床では同時接種後に副反応が起きた場合に、どちらが原因かがとても重要なのです。
やはり、どちらかのワクチンを接種後に副反応がないことを確認してから、別のワクチンを後日接種するのが賢明と言えます。
この点コロナワクチンの方が副反応の確率が高いので、インフルエンザワクチンを先に打つことをお勧めします。
インフルエンザワクチンは不活化ワクチンのため、3日間発熱や発赤主張がなければ次のワクチンを打つことが可能となります。
今年はこの順番を気にされてインフルエンザワクチンを接種されない方が多くなっております。
一方で、ワクチンの生産量は昨年より多くなっているため、今からでも接種可能な在庫があります。
今後のインフルエンザの流行に備えるためにも、年内での接種をお勧めします。
電話でも予約できますので、ご検討してみて下さい。
信頼され、必要とされるクリニックを目指します。
地域の方々がいつでも安心して相談できるホームドクターがいて、かつ専門的な医療も受けられる身近なクリニックを作りたいと考えていました。
場所は東武東上線成増駅および東京メトロ地下鉄成増駅より至近の、川越街道に面した交通至便の地です。働いていらっしゃる方にも受診していただきやすい地を選び、診療時間を設定致しました。誠実に応対させて頂きますので、皆様のホームドクターとしてご利用して頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
かとう内科クリニック 院長 加藤佳幸
一人一人の人格を尊重した医療を実践します。
医療を通じて社会に貢献することを責務と考えます。
信頼され、必要とされるクリニックを目指します。