<板橋区成増>内科・糖尿病・甲状腺TEL.03-3977-8222
甲状腺
糖尿病
骨粗鬆症
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ◯ | ◯ | / | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
15:00 - 19:00 | ◯ | ◯ | / | / | ◯ | / | / |
※ 休診日:水曜・祝日
1月休診日:
1月休診日:1(水)、2(木)、3(金)、8(水)、13(月)、15(水)、22(水)、29(水)
2月休診日:
5(水)、11(火)、12(水)、19(水)、24(月)、26(水)
*23(日)は診察いたします。
10月1日よりインフルエンザワクチンの予約を開始します。
接種は10月20日以降をお勧めします。
早期のワクチン接種により抗体も早期に消失し、3月以降の流行には対応できなくなります。
今年はまだインフルエンザが流行っていませんので、11月ごろの接種が望ましいと思います。
電話でも予約可能ですが、接種日までに受付にて問診表を取りに来てください。
接種当日は体温を測定の上、問診票を記載して持参願います。
スムーズな接種へのご協力をお願いいたします。
1回接種料は以下の通りです。
<接種料(税込)1回分>
<接種料(税込)1回分>
大人1人(13歳以上) 3,800円
子供1人(12歳以下) 3,200円
大人2人子供1人 10,300円
○ 12歳以下は2回接種となります
○ 3歳以上は成人と同じ0.5ml接種です
6月1日から11月30日まで今年度の板橋区健診を開始します。
お電話にて予約いただき、当日受診券と保険証をお持ちください。
問診票は事前にご記入いただくとスムーズに受診することができます。
10月と11月はとても混みますので、早めの受診をお勧めいたします。
5月2日より練馬区健診を当院にて実施いたします。
練馬区健診の受診券が届きましたら、お電話にて予約願います。
問診票を記載いただき、受診券と保険証をお持ちください。
実施期間は11月30日までです。
予約の取りやすい9月までの受診をお勧めします。
2025.01.01
新年明けましておめでとうございます
昨年は能登半島地震に始まり、多くの災害に見舞われた年でした
私自身も研修医時代を送った土地であり、一日も早い復興を祈っております
また昨年末よりインフルエンザの流行が続いております
十分な予防と早めの治療を心がけていただきたいと思います
今後とも安心して受診いただける地域医療を心がけて
従業員一同、専心して参りたいと思います
今年もよろしくお願い申し上げます
院長 加藤佳幸
2024.09.03
2007年9月3日に開業し、無事17周年を迎えることができま
地域医療の一助になればとの思いを、皆様に支えていただいたお陰
次の18年目に対して、マイナカードへの対応問題など新制度への
しかし、たとえ制度が変わっても、健康を維持するという医療課題
安心安全の医療が基本であるとの初心を忘れずに、地域医療活動を
待ち時間や診療時間など、ご迷惑をおかけすることもございますが
これからも、引き続きよろしくお願い申し上げます。
院長 加藤佳幸
信頼され、必要とされるクリニックを目指します。
地域の方々がいつでも安心して相談できるホームドクターがいて、かつ専門的な医療も受けられる身近なクリニックを作りたいと考えていました。
場所は東武東上線成増駅および東京メトロ地下鉄成増駅より至近の、川越街道に面した交通至便の地です。働いていらっしゃる方にも受診していただきやすい地を選び、診療時間を設定致しました。誠実に応対させて頂きますので、皆様のホームドクターとしてご利用して頂ければと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
かとう内科クリニック 院長 加藤佳幸
一人一人の人格を尊重した医療を実践します。
医療を通じて社会に貢献することを責務と考えます。
信頼され、必要とされるクリニックを目指します。